大阪市の粗大ごみとは?
ご家庭の日常生活から出されるごみで、最大の辺または径が30センチメートルを超えるもの、あるいは棒状で1メートルを超えるものになります。解体・分解した場合も、元の大きさで粗大ごみとなるものは、粗大ごみとして処理する必要があります。
大阪市では捨てられないゴミ |
|
---|
大阪市の粗大ごみの捨て方
大阪市で粗大ゴミを捨てる場合は「戸別回収」「持ち込み処分」の方法があります。
戸別回収 | 行政指定業者が自宅や指定の場所まで回収しに来てくれる方法。 |
---|---|
持ち込み処分 | 清掃施設へ直接持ち込む方法。 |
戸別回収
以下の手順にしたがって申し込みを行いましょう。
- 1事前に電話申し込み
- お電話で申し込みができます。
申込先 粗大ごみ収集受付センター 電話番号 固定電話:0120-79-0053
携帯電話の申込先:06-6377-5750FAX番号 0120-53-4153 受付曜日 月曜日から土曜日(祝日も受付) 受付時間 午前9時から午後5時 休み 12月29日~1月3日 - 通話時間は5分程度を要しますのでご了承願います。
- 住所、氏名、電話番号(連絡先)、粗大ごみの品目などをお知らせください。
- 収集日、受付番号、品目ごとの手数料等をお知らせしますので、メモなどをご用意ください。
- 収集は、申込後、早くて4日目以降(日曜日を挟む場合は5日目以降)になります。
- 申込日から、1か月先の収集希望日(日曜日を除く)を選べますので、オペレーターにお伝えください。
- 収集車が家の前まで入れない場合は、ごみを出す場所を指定してください。
- 2粗大ごみ処理手数料券の購入
- 手数料券:200円、400円、700円、1,000円の4種類必ず受付センターで申込を済ませ、手数料を確認してから、下記の取扱店で粗大ごみ処理手数料券を購入してください。
- コンビニエンスストア
アズナス※、アンスリー、くらしハウス、ココストア、コミュニティ・ストア、サークルK※、サンクス※、生活彩家、セブンーイレブン※、デイリーヤマザキ、ファミリーマート、フレスト、ポプラ、ミニストップ、ローソン※ - スーパーマーケット
イズミヤ(フィスミー心斎橋店を除く)、エー・コープフーディーズ咲洲、大阪市公設市場連合会加盟店、おおさかパルコープ、関西スーパー、近商ストア、 コノミヤ、イオン※、スーパーナショナル、西友、 デイリーカナート、はやし、阪急ファミリーストア、マックスバリュ※、万代、ライフ - 大阪市内の郵便局(大阪北郵便局、新大阪郵便局、簡易郵便局を除く)
- 各環境事業センター
※印については、ステッカー表示のない店舗では販売していません。
- 手数料券は、200円、400円、700円、1,000円の4種類です。
- 手数料については、「粗大ごみ処理手数料一覧表」のページをご覧ください。詳しい手数料については、受付センターへお問い合わせください。
- 手数料券は払い戻しできませんので、購入される際に間違いのないよう十分に注意してください。
- コンビニエンスストア
- 3収集日に粗大ごみを排出
- 「粗大ごみ処理手数料券」を貼って、収集日にお出しください。
- 手数料券(シール)に受付番号又は氏名を記入し、品目1点ごとによく見えるところに貼り付けて出してください。
- 受付センターでお知らせした収集日の午前9時までに家の前(又はご指定の場所)に出してください。
- 収集が終わるまで、手数料券の「購入者控(領収書)」を保管してください。
持ち込み処分
以下の手順にしたがって申し込みを行いましょう。
- 1事前に電話申し込み
- ごみの持込みを希望する前日(9時~12時、13時~17時)までに、各区を担当する処理施設へ予約します。
お住まいの区(ごみの発生区) 担当する処理施設 電話番号 中央区・東成区・城東区・鶴見区 鶴見工場 06-6912-4700 北区・西区・港区・大正区・浪速区・西淀川区・住之江区・西成区 西淀工場 06-6472-3000 福島区・此花区 舞洲工場 06-6463-4153 天王寺区・生野区・阿倍野区・住吉区・東住吉区・平野区 平野工場 06-6707-3753 都島区・淀川区・東淀川区・旭区 東淀工場 06-6327-4541 (他工場の状況により持込みしていただく場合あり) 八尾工場 072-923-4226 - 2指定場所に持ち込む
- 当日、ごみを出される方ご自身が、予約した焼却工場へごみを持込みます。
受入曜日 火曜日、水曜日、木曜日、金曜日(祝日・年末年始は除く) 受入時間 9時から11時、13時から15時 - 持込みは1日1回1台です。(4トン車までに限ります)
- ダンプ車以外の車両で持込む場合は、2人以上で搬入してください。
- ごみの飛散・落下防止のため、シートをかぶせるなどして運搬してください。
- 此花区及び福島区以外の区から舞洲破砕設備へ搬入する際は、阪神高速湾岸線を通行してください。
- 持込みできない物が発見された場合は、持ち帰りを指示します。
- 車検証をご持参ください。
- 破砕処理施設へ持込む場合は、木製家具などの可燃性の粗大ごみとスチール製本棚や自転車などの不燃性の粗大ごみを、混載(積合せ)して一度に持込むことはできません。
可燃性の粗大ごみと不燃性の粗大ごみは、分別して、別々の日に持込んでください。
施設名 鶴見工場 住所 大阪市鶴見区焼野2-11-5 施設名 西淀工場 住所 大阪市西淀川区大和田2-5-68 施設名 舞洲工場 住所 大阪市此花区北港白津1-2-48 施設名 平野工場 住所 大阪市平野区瓜破南1-3-14 施設名 東淀工場 住所 大阪市東淀川区南江口3-16-6 施設名 八尾工場 住所 八尾市上尾町7-1 - 3処分代を現金で支払う
- ごみの持込み時に、処理施設でごみ処理手数料(10kgごとに90円)を現金で支払います。
大阪市のゴミ収集日情報
大阪市のゴミ収集(回収)日情報については、「東住吉区のゴミ収集日」「住之江区のゴミ収集日」「淀川区のゴミ収集日」「城東区のゴミ収集日」「西成区のゴミ収集日」「住吉区のゴミ収集日」「生野区のゴミ収集日」「平野区のゴミ収集日」でまとめていますので、合わせてご覧ください。
大阪市で不用品・粗大ゴミを捨てたい場合のお問い合わせ先
http://www.city.osaka.lg.jp/kankyo/page/0000369355.html
お困りの粗大ゴミは大阪片付け110番までご相談ください!
- 引越し準備中に思った以上の不用品が出てきてしまった…。
- 行政に依頼したいが、取り扱ってくれない…。
- 引越しの日程が決まっていて、自分では処分する時間がない…。
上記お悩みや不安をお持ちのお客様を対象に、大阪片付け110番は大阪府という地域限定にて、お客様のご自宅に出張し、不用品、粗大ゴミの搬出から積込み、最終処分まですべてを行っております。
ゴミ屋敷化してしまったお片付けも可能ですので、お気軽にご相談ください。
引越し退去で時間がない、搬出するのが困難など、様々な理由で行政で処分するのが困難だと判断された方はぜひご検討ください。
大阪府
全域
対応可
困った状況をすべて解決します!
365日24時間営業・秘密厳守・明朗会計
ご予算内の相談可
クレジット対応
1億円賠償保証付
大阪市でご依頼頂きましたお客様の声・施工事例
大阪片付け110番の施工事例をご紹介いたします。