東大阪市のゴミの出し方をお調べでしょうか?
東大阪市のホームページを見たけど、どこに掲載されているかわからない、掲載されているが情報がまとまっていないのでわかりにくい…。

そのような悩みを抱えている方は多くいらっしゃるようです。

そこで大阪片付け110番では、東大阪市のゴミ収集について、誰にでもわかりやすいようまとめました。

今回紹介した内容で東大阪市の家庭ゴミの出し方、分別方法まで全てがわかります。

実際に東大阪市に連絡を取り、資料を集めた上でまとめました。

あなたにとってもわかりやすいよう、出せるゴミの種類・分別方法をお伝えします。

家庭ゴミの出し方を全てまとめているので、もう東大阪市でゴミの出し方がわからないということはことはありません。

ぜひ参考にしてみてください。

WEB自動見積り

現在・
LINE登録期間限定キャンペーン中!】

東大阪市のゴミ収集(回収)日に出せるゴミの種類

東大阪市で出せるゴミは、「もえる物」「あきかん・あきびん」「もえない小物(不燃の小物)」「プラスチック製容器包装」「ペットボトル」です。

もえる物とは?

台所ごみ、生ごみ、紙くず、皮革類、ゴム類、プラスチックの製品、紙おむつ、布くず、布きれ、その他の燃えるごみは、もえる物として扱われています。

もえる物一例
料理くず、残飯、残った油、割りばし、竹串、ティッシュくず、シュレッダーくず、ベルト、財布、くつ、ゴム手袋、スリッパ、おもちゃ、ビデオテープなど

もえる物の出し方

  • 食用油は紙や布にしみ込ませるか、固めて出してください。
  • 竹串などの危険なごみは、厚紙などで包んで出してください。
  • 紙おむつは、汚物を処理して出してください。
  • 植木の刈り葉や落ち葉は、2袋まで週後半の収集日(木・金)に出せます。
  • 新聞、雑誌、ダンボール、古布などは、再生資源としてリサイクルすることができます。地域の集団回収もしくは拠点回収に出してください。
  • 剪定枝は、大型ごみで申し込んでください。
  • 台所ごみは、よく水を切って出してください。
  • 週2回決められた曜日の午前9時までに決められた場所に出してください。
  • 透明・半透明(無色)のごみ袋(45ℓ)に入れて出してください。
  • 祝日も収集します。

あきかん・あきびんとは?

あきかん、あきびん、スプレーかんは、あきかん・あきびんとして扱われています。

あきかん・あきびん一例
飲料、酒類、お菓子のかん、ミルクかん、調味料などのガラスびん、化粧びんなどの乳白色のびん、殺虫・整髪スプレー、カートリッジボンベなど

あきかん・あきびんの出し方

  • あきかんは、一斗かんの半分位までの大きさで出してください。
  • アルミかんは、地域の集団回収の対象品目です。集団回収の実施地域では集団回収にご協力をお願いします。
  • びんは必ずキャップをはずしてください。
  • リターナブルびん(ビールびん・一升びんなど)は地域の集団回収の対象品目です。地域の集団回収にご協力をお願いします。なお、集団回収が実施されていない地域は、引き取ってもらえる販売店へ返却してください。
  • スプレーかんは、中身を完全に使い切るか、中身が残っている場合は専用の器具を使うなどして中身を出し切ってから出してください。
  • 使い切っていないカセットボンベや整髪スプレーなどが原因でごみ収集車の火災が発生しています。事故が起きないよう、ご協力をお願いいたします。
  • 耐熱ガラス、コップ、陶磁器、ガラスの置物、板ガラス、殺虫剤などの薬品のびんは、もえない小物(不燃の小物)に出してください。
  • 月2回決められた水曜日の午前9時までに決められた場所に出してください。
  • 中身を取り除き軽く水洗いをし、あきかん・あきびんを一緒に入れてください。
  • 透明・半透明(無色)のごみ袋(45ℓ)に入れて出してください。
  • 祝日も収集します。
  • 第5水曜日の収集はありません。

もえない小物(不燃の小物)とは?

金属類、ガラス類、陶器類、小型の電化製品のおおむね一辺が30cm以下のものは、もえない小物(不燃の小物)として扱われています。

もえない小物(不燃の小物)一例
やかん、フライパン、ハンガー、破片くず、コップ、皿、茶碗、花瓶、小型の電化製品、傘、刃物、工具類など

もえない小物(不燃の小物)の出し方

  • 傘は30cmより長いものも収集いたします。
  • 『不燃の小物』と張り紙をして出してください。
  • 大型ごみ(1辺が30cm以上のもの)、もえる小物、プラスチック類は出さないでください。
  • 月2回決められた水曜日の午後1時までに、決められた場所に出してください。
  • 透明・半透明(無色)のごみ袋(45ℓ)に入れて出してください。
  • 祝日も収集します。
  • 第5水曜日の収集はありません。
  • ライターについては火災の原因となるため中身を完全に使い切り『危険』と表示して他のごみとは別袋で出してください。

プラスチック製容器包装とは?

プラスチックで作られた、商品を入れたり包んだりするための容器や包装は、プラスチック製容器包装として扱われています。

プラスチック製容器包装一例
トレイ、パック、容器、発砲スチロール、ボトル容器(ペットボトルを除く)、チューブ類、袋、フィルム、ラップ、ペットボトルのラベルとキャップなど

プラスチック製容器包装の出し方

  • 祝日も収集します。
  • 週1回決められた曜日の午前9時までに決められた資源ステーションに出してください。
  • 透明・半透明(無色)のごみ袋(45ℓ)に入れて出してください。
  • プラスチック製容器包装以外の素材(紙やアルミなど)は、はずして、家庭ごみに出してください。
  • 汚れている場合は、洗い物の残り水ですすぐなどしてください。(油汚れなど汚れが落ちないものは家庭ごみに出してください。)
  • 汚れが取れないもの、商品に付属するスプーン、ストロー、割りばしなど、プラスチック製品そのもの、プラスチック以外の素材でできたものは収集対象外です。

ペットボトルとは?

飲料やしょうゆなどの調味料を入れるためのボトルは、ペットボトルとして扱われています。

ペットボトルの出し方

  • 祝日も収集します。
  • 第5水曜日の収集はありません。
  • 月2回決められた水曜日の午前9時までに決められた資源ステーションに出してください。
  • 透明・半透明(無色)のごみ袋(45ℓ)に入れて出してください。
  • キャップとラベルは取りはずして、プラスチック製容器包装の収集日に出してください。
  • 汚れている場合は、洗い物の残り水ですすぐなどしてください。(汚れが落ちないものは家庭ごみに出してください。)
  • ペットボトルはスーパーマーケットや市施設などの回収拠点でも回収しています。

粗大ごみはどうする?

東大阪市の粗大ごみとは?

大型ごみに区分されるごみで最大の辺または直径が30センチ以上のものです。

粗大ごみ一例
家具類(タンス、食器棚、下駄箱、本棚、鏡台、木製いすなど)、寝具類(布団、座布団、毛布、マットレス、木製ベッドなど)、もえる小物(人形、ぬいぐるみ、プラスチック製品、衣類など)、電化製品・暖房器具(掃除機、電子レンジ、扇風機、ストーブ、DVDプレイヤー、ビデオデッキ、電気カーペット、電気ポットなど)、その他(じゅうたん、衣装ケース、畳、木片、剪定枝、ポリタンク、家庭用ミシン、自転車、三輪車、一輪車、スプリング入りマットレス、車いす、脚立、はしごなど)

粗大ごみの出し方

粗大ごみの出し方は、別途まとめておりますので合わせてお読みください。

現在・
LINE登録期間限定キャンペーン中!】

困ったときのお問い合わせ先

あなたのお住まいの地域のゴミ収集日がよくわからない、直接電話で確認したい、などがありましたら以下の連絡先にご連絡ください。

東大阪市役所 環境部環境事業課

電話 06-4309-3200
所在地 〒577-8521 東大阪市荒本北1丁目1番1号
開庁時間 月曜日~金曜日の9時~17時30分
(祝日、12月29日~1月3日を除く)
※当サイトの情報について
当サイト上の掲載情報については、慎重に作成、管理しますが、すべての情報の正確性および完全性を
保証するものではありません。あらかじめご了承ください。

最後に

東大阪市のゴミ収集についてお分かりいただけたでしょうか?

情報が間違っている、こんな情報も掲載して欲しい、などご要望・ご質問ありましたらコメントください。

片付け110番が調査した上で、わかりやすいよう情報をまとめます。

もし、自治体でゴミ出しが難しいと感じられましたら、お気軽に片付け110番までお問い合わせください。

さまざまな不用品をスピーディーに回収させていただきます!