大阪は西日本最大の都市であり、古くから「天下の台所」と呼ばれ、栄えた商人の町でもあります。

この地名のいわれは、いろいろな説がありはっきりとしていませんが、 室町時代、石山本願寺を建てた蓮如上人の御文章に書かれた「攝州東成郡生玉之庄内大坂」が、 文献に残る最古のものとされています。

当時の文献には大坂とも小坂とも記され、 いずれもオサカと発音されていたと思われます。

江戸時代には、大坂三郷というように大坂が多く使われており、大阪も混用されてきましたが、 明治10年ごろになって、ようやく「大阪」に落ち着いたようです。

 そんな大阪の中心、大阪市の市役所へのアクセスですが、ここ大阪も非常に交通インフラが発達しております。

発達し過ぎて、例えば地下鉄の出口を出たら、ここがどこだかわからん、という事態がよく起こります。

つまり選択肢が多分にあるということです。

 では、まず電車をご利用の場合についてみましょう。

地下鉄だと、地下鉄御堂筋線・京阪電車京阪本線「淀屋橋」駅下車後1番出口を出てすぐになります。

鈍行だと、私鉄である京阪電車中之島線「大江橋」駅下車後6番出口を出てすぐになります。

 バスをご利用の場合です。

大阪市営バスの「淀屋橋」下車後すぐになります。

 また自家用車ですが、この場合、大阪市北区中之島1丁目3番20号にナビをセットして向かいましょう。

しかし、自家用車での移動はおすすめできません。

この辺りは非常に交通量が多く、しかも地方にはあまり見られない4,5車線の一方通行が当たり前のようにあり、混乱してしまいます。

自家用車で行く方は、それなりの経験と土地勘が必要でしょう。

それでも行くと行くことであれば、駐車場はそこそこ確保されています。

駐車台数は約100台、ですが車高制限が2.1メートルとなっていますので、大型車では行けません。

また利用時間ですが、月曜日から金曜日の7時から23時まで(祝日および12月29日から翌年1月3日までは除く。

利用時間外は入出庫できません)となっています。

※8時30分から18時まで以外の時間帯の人の出入りは、正面玄関南側の時間外通用口からとなりますので、ご注意ください。

ちなみに利用料金ですが、終日20分毎に200円ずつ加算となっており、当日最大料金は1,500円となっています。

この辺りありがたい話です。

 また、最近話題の自転車で行く場合、来庁者駐輪場が約100台確保されています。

利用時間は月曜日から金曜日の8時45分から18時まで(祝日および12月29日から翌年1月3日までは除く)となっています。